2008/05/12

このまんま

Amami080512

 うちの二階から撮った夕景です。

 ちょうどお友達のちゃくれさんからメールが来て。
見上げた空はいい色でした。

 写真は間に合わなかったけど、2日後の夕日も見事。

 考えた末、ここはこのまんま、取りあえず残すことにしました。

 また心機一転で行こうと思います。
皆様にはまたご挨拶にお伺いします。

 奄美の風景が見たいなあと思ったらお立ち寄りください。

 サイドバーのマイフォトはこれから充実させていくつもりなので。
それとまたきっと奄美に行きますよ!!
(すでに夫は計画してるらしいけど…一人旅らしい、悔しい)

 それでは、お会いできる日を!!

| | コメント (638) | トラックバック (0)

2008/04/12

近況報告

近況報告

お久しぶりです。

 先日は「さようなら!!奄美!!」に温かいお言葉をたくさん頂き
本来なら皆様一人一人、そしてお世話になったブログの方にも
ご挨拶に伺いたいところですが…
読み返す度、本当にいろんな思いが交錯してしまって
涙なくしては………

 まだまだちょっとネットができる状態ではありません。
転校転園、ってすごく大変。
引越も大変でしたけどね。

 丁度一歳一ヶ月のボンも、こちらでは1歳検診の対象で
1歳検診に1歳歯科検診もあったし。
しかも自分で病院を探して予約して…でもどこも予約が一杯だったり。

 まだまだPTAだの家庭訪問だの、幼稚園の保護者会だの
ずっとずっと予定が詰まっています。

 さてこのブログもどうするか?

 このまま、名前を変えて続けるか?
または別のブログを立ち上げるべきか?
もうしばらく、ゆっくりとネットができるときまで
悩んでいろいろ考えてみようと思います。

 こちらに来てカメラもまともに握っておりません。
明日は幼稚園が登園日なので
天気が良ければカメラを久しぶりに持って
制服姿の次女でも撮ろうかしら?

 丁度今、うちの周りはソメイヨシノが満開です。
4月も中旬だというのに…。
自分の生まれ故郷では入学式の頃がソメイヨシノが咲き誇る季節。
奄美の前にいた鹿児島の某所では、丁度離任式の頃。
場所が違うとこうも咲く時期が違うんだなと改めて感じるところ。
奄美にいた頃はずっと憧れだったソメイヨシノの淡いピンク。
ハラハラと落ちるピンクの花弁…。

 それにしても奄美って温暖だったんだなあ。
寒くってね~~~。たまんないですよ。

 でもま、とにかくtokorin一家は元気です。

| | コメント (167) | トラックバック (0)

2008/03/28

さようなら!!奄美!!

080330
↑クリックすると大きくなります。
《Canon EOSkiss デジタルX》

 夫の職業柄、今日まで明かせませんでしたが…

 夫の転勤のため、奄美大島を去ることになりました。
今は最後の荷造りに追われているころかなあ。
たぶん、ネットも電話ももう切れているころだと思います。

 今までは実は予約投稿で来てます。

 今までいろんな人にお世話になり、ブログでもいろんな人たちと会い
そしていろんなことを学び、助けてもらって、思い出す度に涙が止まらなくなります。
奄美の人の温かさもどれほど私を救ってくれたか。

 5年、本当に長いようで短くて、まだまだもっともっとここにいたい。
 でももう去らなければなりません。
 今まで本当にありがとうございました。

| | コメント (478) | トラックバック (0)

2008/03/27

見たかった!!

080329
↑クリックすると大きくなります。
《Canon EOSkiss デジタルX》

 夫をたきつけて…見たかった西古見の三連立神の夕景。

うれしいなあ、うん、これでちょっと心残りが晴れた。

 忙しくって、忙しくって、家庭より仕事の人だったから。
そしてこれからも…でもでも島にいる間はちょっとは家庭の人の時間もあったから。

 いろんな思いが交錯しながら…。
ずっとここにいたい。離れたくない。

 そう思わせてくれる場所。自然と涙がこぼれまし

| | コメント (454) | トラックバック (0)

2008/03/24

夕闇迫る

080325
↑クリックすると大きくなります。
《Canon EOSkiss デジタルX》

 西古見で出会った風景。

 夕闇が迫るころ、デイゴの木が寂しげに…………。

| | コメント (443) | トラックバック (0)

«サンゴの石垣